自森人 ホーム高校1年社会

手折られたままの人生

じょじょに日中戦争は拡大していき、その後延々と続いていくわけですが。
日本軍兵士は各地で虐殺事件や、レイプ事件を繰り返し起こしました。
国際的な批判を恐れる日本軍はそれを憂慮。

それらの犯罪を改善するべく日本軍が行ったのが、慰安所の設置でした。
そこでは、「従軍慰安婦」による「慰安(強姦)」が行われました。
(「従軍慰安婦」という呼び方自体が問題にされる場合もある)

被害者・・・朝鮮人・中国人(日本人も)
何人くらい・・・2〜41万人
誰によって?・・・警察・軍隊・業者
どのように?・・・騙されて/時には強制的に

結果として、日本兵によるレイプ事件は減ったか?
   ↓
減らなかった


●1945年以降、「従軍慰安婦」の人たちはどうなったか

慰安婦にされた女性達は故郷では死んだことにされました。
彼女たちは、故郷に帰れず、その上沈黙を守らざるを得ませんでした。
なぜならば、その事実を明かしたら家族や周囲の人間と暮らせなくなるからです。

その後、戦後保障の問題が巻き起こると・・・
1995年にアジア女性基金が設立されます。

しかし、その基金は多くの批判を浴びました。
基金というのは国家による正式な賠償ではなかったからです。
ようするに、「お金は払うけど、日本に罪はない」と日本は態度で示したわけです。
(「お金は払うから、日本に罪があると言わないで」と言っている、とも捉えられる)

そしてもう1つの問題。
名乗りでないとお金をもらうことはできませんでした。
それでは名乗りだせないだろう、という言う人たちもいます。

結果として、「従軍慰安婦」は決着がついていません。
というより、決して決着のつくような問題ではない、ともいえます。


   前へ  次へ


2009年8月23日更新


社会 高1に戻る