自森人 ホーム>高校1年>社会
敗戦にいたる過程3
●原爆投下はやむをえなかったのか(つづき)
アメリカでは・・・
「原爆が戦争を早期に終結させた」
「日本の本土決戦を封じ、アメリカ軍の死者を減らした」
というふうに今でも言われています。
それは本当なのか。
近衛文麿は、1945年2月に「近衛上奏文」というものを天皇に提出しています。
それは、「革命が起こるかもしれないから早く停戦すべき」というものでした。
しかし、結局それが容れられることはありませんでした。
軍部の力が強かったからです。
そこを見ると確かに原爆が日本の敗戦を決定付けたとは言えそうです。
ですが、別の側面から見ると別のことが見えてきます。
1945年8月8日に、ソ連が対日参戦。
アメリカはソ連の強大化を恐れ、非常に焦りました。
ソ連に先駆けて日本を倒したいということをアメリカは強く願っていました。
その焦りが原爆投下を招いたとも言われます。
原爆投下は、「アメリカのため」の原爆投下でしかなかったとも考えられます。
さてどのように考えれば良いのか。
●8月15日の民衆の心理
1945.8.15 玉音放送
→天皇が自ら国民に、ポツダム宣言を受諾した(日本は降服した)と伝えた
国民はどう感じたか?
いろいろと考えてみました。
拒絶
そんなバカな・・・
激怒 ふざけるな
諦観 しょうがない
悲痛 悲しくてたまらない
安堵 戦争が終わった
絶望 もうだめだ
感激 終わったイエーイ
後悔 負けてしまった
不安 これからどうなるのか
まぁ立場によって感じることは違うから一概には言えません。
それに様々な思いが入り混じっただろうとは思われます。
しかし、多くの人は虚脱感に襲われたそうです。
前へ
次へ
2009年9月13日更新
社会 高1に戻る