●7/4全生園 5 全生園でのまとめの会2 ●5 わたしは、ハンセン病問題は平和の学びの延長線にあると思ってた。 だけど違う。それとは違う器(うつわ)のものだったと気付いた。 今もうまくおさめられていない、ごちゃごちゃのまま。 元ハンセン病患者の人の救いがキリスト教だったと知って驚いた。 元患者は、大きな苦しみを抱えてるから、大きな『支え』があると思ってた。 だけど、そうじゃない。くやしい。思い違いだった。みんな一緒。 誰もが苦しみを抱えていて、『支え』を持っている。 そこに違いはない。 ●6 編集者のかた 今の感想を聞いて思い出したのだけど。 元患者・伊波さんはずっと戦ってきた方で、とても強そうな感じ。 体もがっちりしてるし、目を合わせた瞬間、吸い込まれそうな目をしてる。 でも、伊波さんは「私は弱いんですよ。いつも泣きたくなる」と語っていた。 そうか、伊波さんも弱さを持つひとなんだ、と知った。 ●7 ハンセン病のことが気になってひとが見えない。 病気に気をとられて、その人自身を見失ってしまった。 それがつらかった。 ●8 昔、人を救う(救済する)受け皿は宗教しかなかったんだなぁ。 元ハンセン病患者の人がクリスチャンというはなしを聞いてそう思った。 そういえば去年、中3・沖縄修学旅行のときにも、クリスチャンの方と出合った。 強制集団死(集団自決)を経験した金城重明さんがクリスチャンだった。 ●9 病気に興味がいってしまって人が見えない。 それではだめだよなぁ、ということを思った。 国が言おうとしないなら、ぼくたち自らが、問題を見つめないといけない。 もしくは問題を見よう、と言わなければならない、と思った。 ●10 ハンセン病の人だからつらい、というのは思い込み。 誰の人生にだって楽しいこと、つらいことの両方があるんだ。 「人生の中にたまたまハンセン病があった」だけじゃないかなぁ? ハンセン病の人だからかわいそう、救おうというのはそれ自体差別かも? ●11 宗教と国家が結びつくのは怖いなぁ、と思った。 例えばその具体的な例としては戦前の天皇があると思う。 天皇はハンセン病患者にお慈悲をくだした。 それで国家は弾圧したから悪い、天皇は優しいから良い、と言う人がいる。 つまり、国は間違っていたけど、天皇は間違っていない、と言うこと。 でもそれは本当にそうだろうか? その「お慈悲」は神である天皇を祭り上げるためのものではないか? つまり、それはただ単に天皇の神格化に利用されただけではないか? または、飼い殺し(背かないように首に縄をつける)ではないか? ●12 天皇がいる時点で差別は始まっているのではないか? 天皇(神)とひと(民)の間にはすでに階級が存在している。 その下に、ハンセン病患者が加わったのではないか? ●13 天皇って誰(何者)? というか、いったいどういう存在? |