自森人 ホーム>高校1年>社会
社会主義運動の台頭
富国強兵政策が推進されていく中で、社会の矛盾はだんだんと拡大していきました。
(たとえば、あゝ野麦峠という映画中に登場する貧困)
それとともに社会主義運動が拡大してきました。
社会主義は、資本主義や帝国主義を否定する考え方でした。
その運動の中核となったのが幸徳秋水という人です。
●幸徳秋水は・・・
最初、『萬朝報』の記者として活躍し始めました。
とくに有名なのは、伊藤博文と結託した自由党を批判したことです。
「自由民権運動を担ってきた自由党は権力に取り込まれ、死んだ」と彼は書きました。
その後、日露戦争が起こると非戦論(戦争反対)を主張。
ですが、政府も国民も開戦論に傾いていき、『萬朝報』も開戦論に転じました。
そのため幸徳秋水は『萬朝報』を退社して『平民新聞』を創刊し、自分の意見を守ります。
ですが、新聞紙条例で入獄されたり、とにかく弾圧を受けました。
その後、日本社会党を結成し、社会主義運動の拡大に専念。
ですが、そのために政府に目を付けられることとなります・・・
そして大逆事件が起こってしまいます。
明治43年(1910年)、幸徳秋水は「大逆事件」の容疑で逮捕され、処刑されました。
(「大逆」とは天皇を暗殺した、もしくはその計画をたてた、ということ)
現在では、それは冤罪だったとされています。
社会主義者の一部に、天皇暗殺を目論んだ人たちはいました。
しかし、幸徳秋水自身は関わっていません。
それなのに彼は殺されたのです。
彼の生涯は、当時の社会主義者たちの危うい境遇を明らかにしています。
自分の思想を広めようとしただけで殺される、そのような社会がつくり始められていたのです。
ですが、その中でも自分の考えを枉げない人たちはいました。
彼らは、終戦まで苦難の道を歩むことになります・・・
前へ
次へ
2009年7月21日更新
社会 高1に戻る